\先生もトライオートFX豪ドル/NZドルで愛用中!/
トライオートFXで豪ドル/NZドルを30万円運用している先生が毎週どのくらいの利益を出しているのか報告しています。その時の相場はどうだったのか、どのように考えて運用を開始したのかを全て残すので、トライオートFXを運用する際、参考にしてくださいね。

みく
トライオートFXやりたいけど、実際どのくらいの利益になるのかな。。。

そうた
実際にトライオートFXを運用しないとどのくらいの利益になるのかわからないよね。
でも先生が毎週運用実績を報告してくれるから参考になるよ!
トライオートFXの設定や考え方は学べても、相場によって利益は変わるので、実際に運用しないとわからないですよね。
この記事では先生が考えた設定・運用方針を実際に行い、実績を公開しております。もしよければ運用の参考にしてくださいね。
\先生もトライオートFX豪ドル/NZドルで愛用中!/
先生のトライオートFX設定

そうた
以前はコアレンジャー豪ドル/NZドルを運用していましたが、リスクある運用であったため以下のようなカスタム設定で運用しています。

わかりやすいようにチャートを見てみましょう。今回買いと売りは下の図のように考え分けました。

そして買いレンジの中でもさらに分けています。

上図のように売りレンジ、買いレンジでも2種類に分けて運用しています。
なぜ上記のように運用しているかなど、さらに詳しいことは以下の記事で記載しているので、参考にしてくださいね。
-
-
【トライオートFX】コアレンジャー豪ドル/NZドルおすすめ設定の考え方徹底解説!【カスタム設定も運用】
コアレンジャー・カスタム運用どちらも経験している先生が「コアレンジャー豪ドル/NZドル」をリスクを減 ...
続きを見る
\先生もトライオートFX豪ドル/NZドルで愛用中!/
【2020年3月28日更新】先生のトライオートFX運用実績
+ 2020年1月27日週〜2020年3月23日週の運用実績を見る(新手法始め)
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

実は浮気をしてしまし、ループイフダンで稼働をさせてしましました。笑
以下の記事で運用報告は記載し続けますので、参考にしてくださいね。
関連記事:ループイフダン運用週間実績ブログ報告
ちなみに動画でも戦略を話しています。
+ 2020年1月20日週の運用実績を見る(新手法を検討始め)
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

また大きく下げてきましたね。前回は以下のように裁量トレードを行いましたが、今回もチャレンジするか検討中です。
自動売買はしばらく稼働しないかもしれないですね。
実際に上記の手法で33,106円利益を出しています。今は自動売買ではなく裁量トレードで行なっていますが、ビルダー機能腕も作れるので、トライオートFXで本格参入しても良いかもしれませんね。
今後も注視してみていきます。
ちなみに手法も動画にしていますので、参考にしてくださいね。
+ 2020年1月6日週の運用実績を見る(新手法を検討始め)
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

上昇してきましたので稼働をしました。。。と言いたいのですが、実は裏で豪ドルNZドルの新手法を試していましたので稼働させていません。
実際に上記の手法で11,485円利益を出しています。今は自動売買ではなく裁量トレードで行なっていますが、ビルダー機能腕も作れるので、トライオートFXで本格参入しても良いかもしれませんね。
今後も注視してみていきます。
+ 2019年12月30日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週は上昇しましたが年末年始でもあるため稼働はさせませんでした。どちらにせよ決済はありませんでしたからね。
さて、今年はどれだけ動くかが楽しみです。
+ 2019年12月23日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週はまた下落方向に動いたので結果的にまた稼働させませんでした。
しばらくこの調子が続きそうですね。とりあえず年を明けるまでは稼働しないことにしました。
来年の楽しみにとっておこうと思います。
+ 2019年12月16日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

先週も若干戻しましたが、まだ再稼働させていません。
実はトライオートFXでビルダー機能が搭載されたのですが、そちらを元に作成したシステムで稼働させようかと考えているからです。
システム内容は今稼働させているカスタム設定と大きく変わらないですが、試そうかなとも考えています。
また稼働させた時にはお伝えしたいと思います。
+ 2019年12月9日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

先週は若干戻しましたが、まだ再稼働させていません。チャートを見ていても大きく上がる気がしなかったんですよね。
とはいえ、稼働させていたら一度は決済されていたので、ちょっともったいなかったかなとは思いましたが、結果的に下がってきているので次は拾っていこうと考えています。
焦らずゆっくり運用していきます。
+ 2019年12月2日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週も先週から引き続き下落一本調子でした。1.08に届いていたのに下落は早いですね。
それだけ豪ドルが弱いのかもしれません。オーストラリアの雇用統計(就業者数)が悪かったのを皮切りに、先週はNZで資本引き締めの発表がありましたからね。ちなみに現在 1.08にて稼働を停止したままですが、先週から引き続き下落が続いているのでまだ再稼働はしておりません。
もうそろそろ下落も一旦終了し調整が入ると思いますが、タイミングはしっかり見て再稼働させたいと思います。
+ 2019年11月25日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週も先週から引き続き下落一本調子でした。1.08に届いていたのに下落は早いですね。
それだけ豪ドルが弱いのかもしれません。ちなみに現在 1.08にて稼働を停止したままですが、先週から引き続き下落が続いているのでまだ再稼働はしておりません。
もうそろそろ下落も一旦終了し調整が入ると思いますが、タイミングはしっかり見て再稼働させたいと思います。
+ 2019年11月18日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週も先週から引き続き下落一本調子でした。1.08に届いていたのに下落は早いですね。
それだけ豪ドルが弱いのかもしれません。ちなみに現在 1.08にて稼働を停止したままですが、下落が続いているのでまだ再稼働はしておりません。
もうそろそろ下落も一旦終了し調整が入ると思いますが、タイミングはしっかり見て再稼働させたいと思います。
+ 2019年11月11日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週はオーストラリアの雇用統計就業者数が予想よりも悪かったため、大きく値を動かしました。
1.08を超えていたこともあり稼働を一度停止していましたが、再稼働するのもありですね。
再稼働しても良い水準だとは思いますが、もう少し様子見をしてから再稼働させたいと思います。
+ 2019年11月4日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
1回 |
347円 |
347円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週も相場は上昇しましたね。しっかりこのままジグザグと相場が動いてくれることに期待です。
+ 2019年10月28日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
2回 |
670円 |
670円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週の上昇して下落するという、自動売買にとっては良い相場でした。
来週も上下してくれたら嬉しいですね。累計利益も10,000円が見えてきているので達成が楽しみです。
+ 2019年10月21日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週の相場は下落して上昇し、週明けの相場に戻ったという形になりました。
ただ注文ポイントが微妙なところにあったため、決済はなかったですね。
来週は先週の高値を超えるかで決済があるかどうかが変わりそうです。さて、どこまで上がるかが楽しみです。
+ 2019年10月14日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
2回 |
675円 |
675円の運用利益でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週は比較的相場が動いた週でした。そのため2度も決済されていますね。
一時は1.08まで上昇しかけていましたが、残念ながら反発して下落しました。
さてどこまで上昇するかが来週の見ものになりますね。
+ 2019年10月7日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

今週は上昇しましたが、微妙に注文と決済が行われないレンジで動いていました。
せっかく相場が動いているのにこの状況は少しもったいないですが、仕方がないですね。
来週に期待します。笑
+ 2019年9月30日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

先週は下落一方の相場でした。その間に一度注文が入っています。
来週にはこの保有したポジションが決済してくれると嬉しいですね。
トライオートFXでの運用はのんびりした設定にしているので、毎週特に書くことがありませんね。笑
+ 2019年9月23日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
1回 |
338円 |
338円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

動きは小さいですが、しっかりと注文と決済の指値に引っかかり、週一度の決済になることはできました。
先週と比べ下落方面に向かっていますが、できれば上昇してポジションを決済していきたいですね。
どちらにせよ淡々と運用していきます。
+ 2019年9月16日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
1回 |
340円 |
340円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

先週は下落と上昇を往復したため一度決済がありました。このまま調子よく決済が進んで欲しいですね。
あわよくば1.10ぐらいまで上昇して欲しいですが、オーストラリアの利下げ観測を考えると難しいかもしれません。
どちらにせよ淡々と運用していきますね。
+ 2019年9月9日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
カスタム設定_豪ドル/NZドル |
0回 |
81円 |
81円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

上昇相場でしたが今回決済された分は半年ほど前に注文されたもののため、マイナススワップが積み重なり利益はかなり少なかったです。
しばらく上昇相場が続いても仕方がないですね。もしかしたらマイナス決済が近い日があるかもしれません。
とは言え、マイナススワップよりもレンジでトライオートFXを稼働させていた方が利益になることは想定済みなので、今後もコツコツ利益を増やしてもらえたらいいな、と考えています。
+ 2019年9月2日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
コアレンジャー_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

注文決済が繰り返されるほどの相場の上下はせず、一旦落ち着いた相場に戻りました。このまま1.10まで上昇して欲しかったですが、材料的には全然足りないです。
米中貿易協議が10月に行われることが見込まれており、豪ドルは今買われているので上昇傾向に戻ってほしいですね。
+ 2019年8月26日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
コアレンジャー_豪ドル/NZドル |
2回 |
417円 |
417円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

先週から引き続きには上昇方向でしたが、長らく保有していたポジションであったためマイナススワップが大きく、利益は半分ほどまで減少してしまいました。こちらも先週の内容と同じですね。
1.05より上のポジションは長らく保有しているため、上昇してもしばらく利益は少なくなるかと思います。
もう半年遅れていたらマイナススワップの方が大きくマイナス決済になってしまうかもしれませんね。
それでも相場の上下の動きによる利益の方が大きいので運用しているので、問題はありません。トータルで利益になれば良いのですからね。
+ 2019年8月19日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
コアレンジャー_豪ドル/NZドル |
2回 |
366円 |
366円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。


基本的には上昇方向でしたが、長らく保有していたポジションであったためマイナススワップが大きく、利益は半分ほどまで減少してしまいました。
とはいえ、2ヶ月半保有しても半分程度であるため、十分なリードタイムはあります。
引き続きこのまま運用を続けていきます。
+ 2019年8月12日週の運用実績を見る
先週のトライオートFX運用の詳細です。
対象通貨ペア |
約定回数 |
通算利益 |
コアレンジャー_豪ドル/NZドル |
0回 |
0円 |
0円の不労所得でした。

先週のチャートを見てみましょう。

8月12日週でNZ政策金利の利下げが発表され、豪ドル/NZドルは大きく上昇し、今週もその上昇の流れを受ける形に上昇していました。
しかし、上昇幅は限定的であったため、今週は決済基準まではたどり着きませんでした。
まだまだ1.05ポイントは相場としては低めなため、今後の上昇に期待ですね。

そうた
最後まで読んでくれてありがとう!
あとは口座開設して挑戦するだけだね!
もし少しでも気になったのであれば口座開設だけでも済ませてしまいましょう。いざトライオートFXを始めようとしても口座開設には最低でも数日かかってしまします。無料申し込みは数分で終わるのでパパッとやりましょう(^ ^)
\先生もトライオートFX豪ドル/NZドルで愛用中!/
トライオートFXに関する記事はこちらから

そうた
①から順番に読んでいくとトライオートFX・コアレンジャーの理解がしやすいよ!
①インヴァスト証券のトライオートFX・コアレンジャーについて学ぶ
→【評判・口コミ】コアレンジャーとは? メリットやデメリットを解説!
②トライオートFX・コアレンジャーの設定の考え方を学ぶ
→【トライオートFX】コアレンジャー豪ドル/NZドルおすすめ設定の考え方徹底解説!【カスタム設定も運用】
③トライオートFX・コアレンジャーの無料口座開設をする
→【図解】トライオートFX/ETF・シストレ24口座開設・登録方法【インヴァスト証券】
④トライオートFX・コアレンジャーの注文方法や口座管理画面を確認する
→【図解】コアレンジャー・トライオートFXカスタム注文方法・取引画面や口座情報用語をわかりやすく説明!
\先生もトライオートFX豪ドル/NZドルで愛用中!/