こんにちは!みそです!
2021年4月の投資成績の振り返りをして行きますよ!
みそのプロフィールはこちらの記事で書いているので気になる人は見てくださいね( ̄^ ̄)ゞ
みその投資方針

運用方針
分散投資(株・FX・つみたてNISA/ウェルスナビ・現金)
高配当投資は年利4〜5%以上を基準に選定
成長株投資は売上高/営業利益成長率などを元に選定
つみたてNISA/ウェルスナビは淡々と積立
仮想通貨は夢口座
現金も保有
2021年5月時点では、以下の資金で運用しています。
・楽天証券口座(高配当株・成長株):1,500万円
・FX口座(ループイフダン):330万円
・つみたてNISA:160万円
・ウェルスナビ:60万円
・仮想通貨:580万円
・現金:600万円
※評価損益含む

これまでは2000万前半だったので、自己資産2000万突破!と書いていましたが、ここ最近の株高や仮想通貨の値上がりで含み益を含めると合計3000万突破しました。笑
ただ一時的かもしれないので、まだ表現を変えていません。変えるかはちょっと迷っています。笑
それでは中身を見ていきましょう。
日米株投資

まずは配当金の履歴を確認して行きましょう!
配当金は日本円で76,635円でした。(ドル円レートは4月30日終値で計算)
年月日 | 銘柄 | 銘柄 | 現金 | ドル | レート | 合計 |
2021/04 | MCY | 14.55 | 109.29 | 76,635 | ||
ARCC | 40 | |||||
ARCC | 352.8 | |||||
SRET | 34.6 | |||||
3468 | スターアジア不動産 | 10056 | ||||
MAIN | 30.75 | |||||
3459 | サムティ・レジ | 6666 | ||||
3455 | H&M投資 | 6452 | ||||
8267 | イオン | 1800 |
REIT関係の配当金が多かったですね。
ARCCも株価は上がり、配当金ももらえて大満足です。笑
ちなみに4月は株の買い増しは行っていません。
最近の株高でみそが狙っている銘柄はほとんどコロナ前の株価に戻ってしまっていますからね。
特に欲しい株がなかったので、見逃しています。
5月はアノマリー的にはセルインメイ(sell in May)ということで下落するのかが焦点ですね。
別記事「みその配当金推移/保有株リスト」でこれまで得られた配当金や保有銘柄を説明していますので、どんな銘柄を持っているのかはそちらで確認をお願いしますね。
-
-
参考【2021/8/1更新】みその配当金推移/保有株リスト
私みそが高配当投資を本格的に始めたのはコロナショック直後です。 そのため割安の価格で数多くの銘柄を仕 ...
続きを見る
つみたてNISA

相場の上下により変動ありますが、約160万円に積み上がっています。評価益も+40万円と大満足です。
また、4月も33,333円の積み立てを行いました。コツコツ続けて行きますよ!
別記事「つみたてNISA実績ブログ報告」では詳しく説明していますので、どんな銘柄を積み立てているのかはそちらで確認をお願いしますね。
-
-
参考【2021/7/5更新】つみたてNISA実績ブログ報告【2018年4月〜年間40万円積立中】
楽天証券で年間40万円(月3.3万円)積み立てているみそがどのくらいの利益を出しているのか報告してい ...
続きを見る
ループイフダン

2021年4月度累計は15,839円でした。
通貨ペア | 決済回数 | 通算利益 |
豪ドル円 | 3回 | 2,401円 |
カナダドル円 | 9回 | 7,136円 |
スイスフラン円 | 1回 | 827円 |
ドル円 | 1回 | 1,007円 |
ユーロ円 | 1回 | 800円 |
豪ドルNZドル | 1回 | 625円 |
ユーロポンド | 2回 | 3,043円 |
ドルスイスフラン | 0回 | 0円 |
年利10%を超えるには毎月2万円の決済が欲しいのですが、少し足りませんでしたね。
全体的に円安一方に動いていたので、ループイフダンの強いレンジ相場でなかったことが一要因です。
4月末に資金を100万円追加したので、来月はタイミングを見計って追加稼働を行いたいと思います。
狙っているのは豪ドルNZドル、ユーロポンドです。
スイスフラン円やユーロ円の売りとバランスを保つためにカナダドル円や豪ドル円も追加稼働したいところですが、直近高値なので、動かすかどうかは引き続き検討します。
ループイフダンは週単位で記録していますが、お見せすると下図のような感じで決済されています。
別記事「ループイフダン運用週間実績ブログ報告」で毎週更新していますので、気になる方はこちらの記事で確認をお願いしますね。
-
-
参考【2021/12/4更新】ループイフダン運用週間実績ブログ報告【豪ドル円カナダドル円など8通貨ペア運用中 元資金200万円】
ループイフダンに500万円以上投資しているみそが毎週どのくらいの利益を出しているのか報告しています。 ...
続きを見る
ウェルスナビ

毎月1万円積み立てているだけですが、いつの間にかかなり成長しています。
つみたてNISAも同じですが、淡々と積立できる投資は優秀ですね。
別記事「ウェルスナビ運用週間実績ブログ報告」で毎週更新していますので、こちらの記事で確認をお願いしますね。
-
-
参考【2021/12/4更新】ウェルスナビ運用週間実績ブログ報告【ロボアドバイザー資金10万円・月1万円積立】
ウェルスナビを2017年12月から運用しているみそが毎週どのくらいの推移で利益や損失を出しているのか ...
続きを見る
仮想通貨

2018年の仮想通貨バブル前に買った仮想通貨をそのまま決済せずに保有しています。
そのため特別他の記事では書いていませんが、最近の上昇で580万円ほどになっていますね。
他にも少量ビットコインを持っているので、実際はもっとありそうです。笑
ただ日々変動しているので、すぐに含み益は消える可能性はありますけどね。
保有銘柄はBTC,ETH,NEM,RIP,TRX,XVGと当時人気だった銘柄ばかりです。
今後買い増すことは今のところないですが、どこかのタイミングで決済しようかと考えています。

少しでも参考になると嬉しいな!
このポートフォリオになるまでに4年近くかかりましたが、ハイリスクもローリスクも経験してよかったな、と思っています。
損するのは嫌ですが、やってみなければ自分に合う手法かどうかわからないですからね。
これまでの投資遍歴はこのブログでいろいろ語っています。笑
ぼくが行っている投資は今後も残して行きますので、ぜひ参考にしてくださいね^ ^